アルチエが取り組む3つの課題
1.企業の経営強化
ミッション:企業の経営強化に寄与する
日本の99%の企業は中小企業です。弊社役員は30年のビジネスキャリアの中から中小企業から上場、グローバル展開、外資とのM&Aと企業の成長過程を体験、体得して来た経験を持ちます。時代は変わり経済や情報の流れも昔よりも速くなり今までと同じ事の繰り返しでは勝てる市場も確立も低くなっているのが現状では無いでしょうか。しかしながら、企業の大小に関わらず、その企業のフェーズにより行うべき施策を取っていくことでこの変化を逆に大きくプラスの力へと変えていくことも可能となります。経営者とは孤独なものです。我々はそんな経営者の力となるべく企業の経営強化の支援を行います。
2.インターネットの活用
ミッション:インターネットを用いた広域・境域への情報発信を支援する
インターネットが世界のインフラとなり久しくなりました。世界はボーダーレス化し誰もが世界中の情報にアクセスすることが出来るようになったのです。しかしながら日本の情報発信ははたして十分なのでしょうか。我々は日本にはまだ広く発信が出来ていないが、素晴らしい製品、技術、人材があると考えています。ここで創造される価値を、価値だと認識してくれる人へ届ける。その届け先はインターネットを活用することで地球全土をもカバーすることが可能なのです。我々はこのインターネットをより多くの企業・個人が活用できるよう支援を行います。
3.海外展開戦略・国際化支援
ミッション:海外へのチャレンジと飛躍に貢献する。
日本は素晴らしい国ですが、総人口は減り続け統計では2050年前後には総人口が1億人を割るとされています。しかしながら世界に目を向けると、世界人口は増加の一途をたどり、2050年代には世界人口が100億人を突破するという統計が発表されています。今や海外へと目を向け、その中での市場競争を勝ち抜いていくことは誰にとっても目の前に差し掛かった重要な問題です。海外に対して臆する気持ちを持ちがちな日本人ですが、我々のもつものは世界でも十分に戦えると考えます。我々は日本の企業・個人の海外へのチャレンジとその飛躍への支援を行います。
会社概要

企業理念 知恵の創造を通し、関わる人全ての幸せと飛躍に貢献する。
知恵の創造とは、とある瞬間の閃きを指します。
事業を展開する上でそのような閃きを既存の思考にとらわれること無く創造し続ける企業でありたいと願います。
その知恵の創造を通し、我々が目指すものは関わるすべての人の幸せと飛躍への貢献です。関わるすべての人とは、お客様を始めとし、社員、役員を含めた弊社と関わる人すべてを指します。もちろんのこと幸せの形や方向は人それぞれ違います。私たちはそのそれぞれの理解への努力と、飛躍へ貢献する努力をし続ける存在を目指します。
代表取締役社長 大谷 慶仁
ビジョン
日本の製品、技術、人材の可能性を最大限に活かす企業へ
情報技術の発展に伴い世界に向けて情報を発信することは容易になりました。
しかし、日本からの発信力は果たして十分なのでしょうか。我々は日本にはまだまだ知られていない素晴らしい製品、技術、人材が存在すると考えております。
この日本の製品、技術、人材の可能性を最大限に活かすため、弊社ではそのそれぞれの発掘と日本を含むグローバルに向けた積極的な働きかけを行って参ります。
行動指針
- 自らが挑戦し、挑戦する者を応援する
- 繋がりを大切にする
- 世界規模の発想力と行動力
- 既存思考にとらわれない
- 効率的・合理的思考
- ITをフル活用する
- 天真爛漫
- コミュニケーション重視
- 誠実で正直
代表者プロフィール
会社情報
社名 | 株式会社アルチエ |
英文社名 | Archie Inc. |
代表者名 | 代表取締役 大谷慶仁 |
事業内容 | 経営・国際化コンサルティング 販路開拓・ビジネスマッチング事業 海外人材育成・セミナー事業 貿易・輸出入業務支援 IT導入支援・企画製作 |
TEL | 0120-882-821 |
info@archie.co.jp | |
URL | www.archie.co.jp |
第三機関登録
- 独立行政法人中小企業基盤整備機構 SWBSパートナー企業
- 公益社団法人ひょうご産業活性化センター 経営専門家派遣事業 登録企業
- 大阪商工会議所 「海外ビジネスサポーター」 登録企業
- 一般社団法人クラウドソーシング協会 「認定プロデユーサー」企業
- 中小企業庁 ミラサポ専門家派遣事業
沿革
2013年2月 | 株式会社アルチエ 創業 |
---|---|
2014年1月 | 大阪府成長産業企業活用人材育成事業 受託 |
2015年2月 | アラブ首長国連邦、ドバイに営業所を開設 |