日本と海外におけるビジネスの違い

Archieでは、海外販路開拓の支援を行っております。
海外販路開拓のために海外進出を考えた際、事前に把握しておきたい日本と海外におけるビジネスの「違い」を知っておく必要があります。

被雇用者の仕事への意識

日本人は海外の人と比較して「企業のために働く」といった意識が強い傾向にあります。
ですが海外の人は「家族や自分のために従事する」といった意識が強い傾向にあります。
海外の人はいかに早く仕事をこなし定時に帰宅するかを念頭においている人が多いため、定時を過ぎても仕事をしている日本人の横で、定時には帰る支度をする海外の人というのは、よく見られる光景です。こうした被雇用者の仕事に対する意識の相違が、日本と海外のビジネスシーンでは大きな違いとして挙げられます。

「決断→契約→実行」までに至るスピード

海外のビジネスシーンでは、「決断→契約→実行」に至るまでのスピードが日本とは違います。海外の場合、「クライアントにプレゼン→クライアントが気に入り、即契約にサイン→翌日にはプロジェクトチームの発足、と同時に業務の開始」という流れが多々あります。一方、日本における契約は、仮にビジネスとして有益と見越しても、「一度は社内に持ち帰り十二分に精査してから契約」という流れがほとんどです。

この違いは、単純にスピードの観点から日本企業が劣っていることが言いたいのではなく、こうしたスピード感が日本と海外のビジネスの違いとしてあることをお伝えしたいのです。そのため、こうしたスピードの違いがあることを、海外進出を検討している企業は把握しておくことが大切と言えます。

現在では、大企業はもちろん、多くの中小企業が海外販路開拓のため、海外進出のご検討をされています。その際、上記のような違いが日本と海外のビジネスシーンにあることを把握しておくことは、企業様にとって有益になります。海外販路開拓のために海外進出をお考えでしたら、お気軽にArchieにご相談下さい。

現地人雇用の留意点

海外進出の際、現地人の雇用を考える企業様は多くいらっしゃいます。
現地人雇用の際には、下記の点に留意することをおすすめ致します。

「上下関係」はないものと考える

海外にはあまり上下関係がなく、日本と比較しても「上司」と「部下」の関係はそれほど厳しいものではありません。そのような環境が当たり前の現地人は、一般社員が上司に対し、意見を堂々と述べることも少なくありません。こうした態度は日本人にとって、嫌悪感を抱いたり少々厄介に感じられたりするものです。

しかし、このようにして上に意見が言えるのは、時に強みとなることも事実です。現地人の雇用を考えた際には、日本における「上下関係」はほとんどないものと考え、少々寛大な心持ちで彼らの意見を拝聴する姿勢を持つことが大切です。

現地人採用の際には、十分な見極めを

中国や東南アジア、アフリカなどの現地人にとって日本企業というのは魅力的な就労場所のため、中には自らのスキルや能力を誇張したり、学歴の詐称をしたりすることは多々あります。そのため、履歴書に嘘の記載がないか、本当に大学を卒業しているのかなど、現地人採用にあたっては、それらの十分な見極めが必要となります。場合によっては、別ルートからアプローチを行い、その人物について調べることも視野に入れておくと良いでしょう。

上記のポイントは、現地人雇用における非常に重要な留意点となりますので、ぜひ知識として有することをおすすめ致します。